2012年12月12日水曜日

【登録不要&無料サービス】プロフQRの作り方



ありがとうございます。プロフQRもユーザー様が5000人を超えました!
遅ればせながら、解説を用意しましたのでご参考になれば幸いです。

3分ぐらいでできますよ♪
URL⇒ http://qr.quel.jp/form_prof.php


<目次>
  • 何ができるの?
  • サンプルはこんな感じ
  • 作り方
    • 基本情報
    • 連絡先
    • 住所など
    • twitterなどWebサービスいろいろ
    • その他
    • プレビュー画面で見た目を最終チェック
  • いよいよ、QRコードを作りましょう!
  • 設定を保存しておきましょう
  • あとは携帯ページを、みんなに見てもらいましょう
    • 登録方法




何ができるの? 

サクッとあなたのスマホページを作れます。

  • 登録不要なのでお気軽に
  • もちろん無料
です。みなさんの使い道は自己紹介がメインなようです

  •  自己紹介
  •  店長さんが自分のお店紹介
  •  サークルなどの案内ページ

こういう用途であれば、一枚もののページで十分ですよね。
スマホ(Android、iPhone)だけでなく、ガラケー(携帯電話)にも対応です。

  •  年賀状
  •  チラシ、ポスター
  •  名刺

使い方は、あなたの自由です。
超カンタンに自己アピールできますよ☆




サンプルはこんな感じ 














作り方の基本  


★プレビュー画面でいつでも、「みんなにどう見えるのか」をチェックできます。左のタブで「プレビュー」(赤丸①)というところを選んでみてください。


★必須入力はタイトル(名前)ぐらいです。必要な欄だけ入力して、あとは空欄でも大丈夫です。
QRコードは情報量に上限があるので、むしろ書く内容を絞るのがコツです。
情報量の埋まり具合は、フォームの下部(赤丸②)でいつでも見られます。




★入力が分からないときは、ボタンで出ます。







さて、実際に作ってみましょう。


基本情報   

まず左のタブから、一番上の基本情報(赤丸①)を選びます。



あとは、順にタイトル(赤丸②)、よみがなと入れていきます。


モバイル画面に画像を表示するには、のところで選択します。

・twitterのアイコン
・Facebookのアイコン
・画像URLを指定する
・固定アイコンから選ぶ

Twitterなどのアイコンを指定した場合は、のところにIDを入れて、どこか欄外をクリックすると画像が出てきます。







連絡先  


連絡先として電話番号と、メールアドレスを入れられます
(入れたくない場合は飛ばして次に行ってOKです)






  • 電話番号を入れます。プルダウンは種類ですが、選ばなくてもかまいません
  • 2つ目の電話番号を入れたいときは押してください。3つまで登録できます。
  • メールアドレスについても同じです。









住  所      


(入れたくない欄は飛ばしてもOKです。以下同じ)

郵便番号は半角でも全角でもハイフン有りでもなしでも、いずれもOKです♪
郵便番号(赤丸①)を入れると、住所の前半(赤丸②)が自動で入ります。自動で入らなければ、続きの住所として 赤丸③ に入れてください。

丁目や番地までを赤丸③ に入れて、残りの建物名などは次の欄にいれてください。

 


地図も入れられます。赤丸④で選んでください。
住所が入って入れば、大体近くが出るかもしれません。

調整するには、「 地図をドラッグして 」ください。
赤いピンは真ん中固定ですので、地図の方を動かします








さあ、半分を超えました 


Webページ、ブログを持っている人はこちらにURLを入れられます。



複数あるよ!という人は、赤丸②で追加できます。
追加しないようなら空欄にしておいてください。







twitterなどWebサービスいろいろ 

これも簡単です。




  • でサービスを選んで、
  • で、各サービスごとのユーザーIDを入れます。
    IDが分からないという人は、
    欄右の「」マークをクリックしてヒントを見てみてください♪
  • サービスは7種類まで追加できます。

※対応サービス twitter、Facebook、mixi、LinkedIn、Tumblr、Skype、Yahoo!関係、flickr、フォト蔵、pixiv、Picasa、Instagram、Youtube、USTREAM、ニコニコ、はてなブックマーク、Delicious、Amazon、Foursquare、last.fm、食べログ、クックパッド、github、LINE








最後に、もろもろその他 

くどいようですが…、入れたくない情報は空欄でいいです。携帯ページで非表示になりますので飛ばしてください。




で性別や誕生日など。
は皆様のリクエストの多い項目を入れておきました。
選んで、その内容を下のテキストに入れてください。
項目を追加するときは、赤丸④で可能です。

赤丸⑤は、自由に項目を選べます。
データの残量に余裕があるときに使ってみてください。








さあ、できあがりです!  







プレビュー画面で見た目を最終チェック♪
背景色を変えることもできます。(赤丸②







いよいよ、QRコードを作りましょう! 


フォームの下半分です。




  • 情報量ガイドは、見ながら作っていれば多分大丈夫かも。もし、超過して赤い棒になっていたら、ちょっと戻って情報を減らしましょう。
  • QRコード画像の色を変えられます。
  • サイズ指定。とりあえずはそのままで作ってみて、様子を見てみましょう
  • 作成ボタンです。画像をダウンロードして、自由にお使いください☆☆☆










うまくできましたか?設定を保存しておきましょう


うまくできたら今の状態を保存できます。
左のタブから「バックアップ」を選んでください。




  • 赤丸①の保存する部分の、パスフレーズの欄に、文字がコチャゴチャ並んでいますが、これがデータです。
  • 赤丸②の欄の文字の列を全て、コピーしてテキストファイルなどに保存しておきましょう。


<復活の方法>

  • 赤丸③の欄で後日、復活できます。
  • 赤丸④に、コピーしておいた文字の列をペーストして、の再開するボタンで、今回の内容が復活します。










裏技です  



最後までこの記事を読んでくれたあなただけに。


★QRコード作成ボタンの下に「URLをメールで送る・・・」とあります。これで、携帯ページのURLを見ることができます。(QRコードを経由しなくても使えるのです)

★もし個人情報を含まないなら(←重要)、そのURLを「短縮URLサービス」で短くしてしまえば、QRコードも小さくできます。









あとは携帯ページを、みんなに見てもらいましょう 


印刷したりメールしたり。
お友達から「携帯に登録したいよ」と言われたときには、2つの方法があります。


方法A:ページを「ブックマーク」してもらう。

これが簡単でオススメです。
でもやっぱり、アドレス帳に登録したいという時は、


方法B:VCFファイル経由でアドレス帳に登録する

こともできます。携帯ページの下の方にフォームがあります



お友達のメールアドレス(携帯でもパソコンでもスマホでも)をいれて(お友達自身宛に)送信ボタンを押します。自動的にアドレス帳登録用ファイル(.vcf)がメール添付で届きますので、それからアドレス帳に登録できます。















以上です。
このページの改変・転載などはご自由にどうぞ

2012年3月27日火曜日

誰でも無料で自分用の携帯・スマホページを持てる『モバイル名刺QR』公開

プレスリリース ≫

報道関係者各位

                     2012年3月27日
                  株式会社インフォリオ


株式会社インフォリオ(東京都新宿区)は3月27日、
QRコード無料作成サイト「QRのススメ」において
QRコード内に全データを埋めこむ方式の、モバイルページ生成
サービス『モバイル名刺QR』を公開いたしました。

本サービスでは、プロフィールなどの全データを独自技術で
圧縮したURLをQRコード化することにより、会員登録なしで
手軽にモバイルページを持つことを可能にできました。
QRコードにある情報だけで動的にページを生成し表示します。

閲覧はスマートフォンとフィーチャーフォンの両対応です。

個人の自己紹介用のみならず、自社店舗・イベント用などの
ビジネスでの利用も幅広く対象としています。
Webブラウザから、無料で全ての機能をお使いいただけます。




=====================================================

   QRコード内に全データを埋めこんで作る
     デジタルな名刺サービス公開

     ~ スマホと携帯に両対応 ~

-----------------------------------------------------

■サービス名:『モバイル名刺QR』
■URL : http://qr.quel.jp/form_prof.php
 無料QRコード作成サイト内にて公開
■公開日 : 2012年3月27日(火)

-----------------------------------------------------


■主な特徴:

(1)無料かつ、登録なしで自分用のQRコード画像を作成。
 QRコードからいつでもモバイルページを表示できます

(2)QRコードの容量以内であれば、50項目以上の中から
 いくつでも内容を設定できます

(3)アクセス数に応じて、ページ毎にポイント
 (栄誉バッジ)が付与され、ランキングなどを楽しめます


■利用シーン例:

・ビジネス →名刺の裏面に、書ききれない情報の補足として
・商店主 →お店のモバイルサイトとして、DMやポスターに
・個人 →年賀状に、自己紹介用のミニホームページとして


■ご利用形態:

 無料Webサービスです。フォームから情報を入れ、
 QRコード画像をダウンロードできます。

 何個でも作成して、目的別に使い分けることも可能です。
 スマホからでも携帯からでも閲覧できます。


■主な項目一覧

・名前(社名、ニックネーム)、読み仮名、所属
・電話番号、メールアドレス、PGP暗号鍵ID
・郵便番号、住所、地図(緯度・経度)
・URL(ホームページやブログなど)

・SNS (twitter,mixi,Facbook,LinkedIn,Tumblr)
・トーク(Skype,Yahoo・MSN・AOLの各メッセンジャー)
・画像 (Yahoo,flickr,フォト蔵,pixiv,Picasa,Instagram)
・動画 (Youtube,Ustream,ニコニコ動画)
・その他(はてぶ,食べログ,FourSquare,github)

 ...他多数


■制限事項

・ユーザー登録方式ではないため、当サイト側では入力データ
 を保存しません。作成したQRコードの管理主体は、
 「紙の名刺」と同じ様に、ユーザー側になります。
 そのため、本作成フォームのご利用は18歳以上を原則とします。

・モバイルページへのアクセスは、QRコードからを前提として
 います。(PCでの表示は制限しています)

・直接アドレス帳には登録できません。モバイル端末への登録は
 ブックマーク登録または、vCardファイルを取得して行います。



=====================================================

2012年2月17日金曜日

世界初◆端末振り分けができるQRコード作成サービス
『スマートQR』を本公開

プレスリリース
報道関係者各位

2012年2月17日
株式会社インフォリオ


株式会社インフォリオ(東京都新宿区)は、
この度、QRコード無料作成サイト「QRのススメ」において
端末振り分け機能をもつQRコード作成サービス『スマートQR』を
正式公開いたしました。

昨今、スマートフォンの普及が進む中でQRコードからのアクセス
先も多様化が進んでおります。フィーチャーフォン(携帯3キャリア)・
スマートフォン、さらには、タブレット端末にも対応することが
求められるようになってきています。

そのため、モバイル端末用として複数のURLを設けるケースが増え
ており、多くの相談が弊社にも寄せられております。
これまでは、複数のQRコードやURLを併記するという解決法か、
あるいは、専用の振分けプログラムを導入する必要がありました。

本サービスでは、端末環境ごとの複数URLをひとつに集約した上で
QRコード化することができます。エンドユーザーによる読取り時は、
振り分け処理を弊社側で一括して行います。
そのため、プログラミングなしで多端末へのアクセス分岐をシン
プルなQRコードで実現できるようになります。

このようなサービスは世界でも初となります。

URL設定情報は、QRコード上に織り込まれていますので、ユーザー
登録なしですぐにご利用できます。また、Webブラウザから、全て
の機能を無料でお使いいただけます。


===================================================

世界初!端末振り分け機能付きQRコード作成サービス

---------------------------------------------------
■サービス名:『スマートQR』
■URL : http://qr.quel.jp/form_smartlink.php
無料QRコード作成サイトにて公開
■公開日 : 2012年2月17日(金)
---------------------------------------------------


■主な特徴:

(1)誰でも(プログラムなしで)、すぐに(登録なしで)
モバイル端末振り分け機能をQRコードで実現できます

(2)フィーチャーフォン(携帯3キャリア別)、スマート
フォン・タブレット端末(OSごと)の振り分けが可能

(3)読み取り後は、設定されたリンクへの移動がエンド
ユーザーの端末に応じて簡単に行えます。


■ご利用形態:
Webサービスです。無料提供で、ご登録も不要です


===================================================
―――――